FA行使せず残留のカープ松山竜平を見て思う事。
プロ野球FA権について思う事のつぶやき
2018年FA権有資格選手は91名。
今年は何人FA宣言を行使するかな?
広島カープは松山竜平選手はFA宣言せずに残留。
「このチームがすごく好き。他の球団では考えられないぐらいの一体感がある。ここでずっとやりたい気持ちが一番強い。」
その上、球団側から複数年契約を提示されても1年1年頑張る為に単年契約で行くようです。
ファンとしては嬉しいですね。
そして今年のFAの目玉は丸選手。
丸選手はFA権行使の予定。
カープは宣言残留を認める方針だけど、出ちゃうかな・・・
カープからFAで出て行った選手は今まで8名。
資金の少ないカープはFA宣言した選手は引き止めない方針で、それを変えようとしたFA権行使の金本選手は引き止められず阪神へ移籍。
その後の選手に対しても同じ方針だったけど、黒田投手だけ例外でしたね。
FAでメジャー挑戦もカープの事を考え少し遅らせるなど、球団との関係は良好でしたね。
個人的にはFAは良い制度と思う。
ただ当初はドラフトの逆指名があったから、反対の意見を持っていたけどね。
逆指名、自由枠、希望枠と名前が変わったけど、金持ち球団がドラフトで選手を獲得しやすい状況が1993年に始まり2006年まで続いていました。
そして同時にFAも1993年から始まった。
これは「無いでしょう!!」って思ったね。
1991年の優勝後、1997年までは4,6,3,2,3,3とボチボチの順位だったけど、ドラフトで狙った選手が獲得できずFAで出て行かれ戦力ダウンは明らかで、2012年まで15年連続Bクラスと言う暗黒の時代に突入。
2007年から逆指名のないドラフトになってから6年後の2013年、Aクラスに返り咲き。
その後、1度4位があるけどあとはAクラス。
しかも3年連続優勝もある。
逆指名のドラフトとFAの併用はホントに良くない制度だったなぁと感じちゃね。
ドラフトはくじ引きでなく、完全ウェーバー制。
そしてFA権をもっと簡単に取得できる。
これが個人的な考えですね。
ではでは。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 日記2018年11月19日ホテルの建築ラッシュの沖縄本島はいったい何処に向かっているか?
- ゲストハウス2018年11月16日予約サイトからの予約は全て事前決済に限る。
- FX2018年11月15日FXでトリコリラをロングで保有してみた。
- 日記2018年11月14日初めて知った、ギックリ腰は最初は冷やす。